レジスタンスとして、音で政治を斬り殺す

作品という日本刀で殺陣を斬りひらき、闇夜に帰って日本酒を静かに呑む。永遠のレジスタンスでありつつ、日常はレジリエンサーとして生きる。ロストテクノロジーと化した理想の日本刀が自らの手で完成するその日まで―

自作紹介

自作の一部を紹介いたします。

ピアノ、コントラバス、サイドドラムのための

サイドドラムのブラシ奏法とウッドベースのピチカートを主眼に、軽くピアノが演奏されるジャズ風作品。ウッドベースとしては5弦コントラバスが望まれる。 (Piano,ContraBass,SD)

Youtube

Hard Violence Romanticar

「殺人を犯し、逃避行の末たどり着いたのは、官能とドラッグの海だった…」 怨み、讒言、刺殺、それらと、祈り、心の平安とを結びつけ、目の射つぶれるほどまぶしい海のダンスに統合しました 元々弦8人で書いていたものをピアノ2台版に編曲したものです。本来的にはオーケストラがふさわしいと思います。楽譜はそのうち公開します。(2Piano)

Youtube

凍み渡りし池に、鶴、舞立ちぬ

Fluteに現代奏法を過分に盛り込むことで鶴の厳しさを表した。(Flute,Piano)

音による会話―Duo

トリオなのにデュオ―二人の奏でる会話が想像できればそれでよい。この音像を聴くにordinari奏法とはつまりは発話だったのだ…(VIolin,Cello,Piano)

Youtube

2つのスタイルによるノクターン

ピアノ独奏曲を長らく書いていなかったので…ポリコードのセクションとカプリッチョによるその変奏から成り立つ。(Piano)

Youtube

ストリングス・カルテット

調性時代のカルテット。和声的なものが好み。対位法を使うと、作曲はしやすくなるので…次回は現代的な技法だけで書いてみたい(2 Violin,Viola,VIolinCello)

Youtube

オーボエとピアノのための"通り"

数十秒の小品ながら、聞き覚えやすい旋律を構成。Oboeの旋律聴取を想定したものです。

Youtube

オーケストレーション解説

楽曲分析を少し織り交ぜながら、オーケストレーションの解説をしています。楽譜はIMSLPより著作権切れのものを使用しています。

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 第1楽章

徐々に専門用語によるコメントに切り替えていっています。たまに楽曲分析的なことも入れてあります。

ドビュッシー 牧神の午後の前奏曲

変奏曲形式とソナタ形式の混合ということで、楽曲分析も交えつつ、オーケストレーションの解説です。発表当時から評判の良かった作品です。

ドビュッシー 「海」第2楽章

特に高度なオーケストレーションで知られる緩楽章を取り上げました。

inserted by FC2 system